top of page
検索

ラグビーの耳とは?

  • qqwm9vq9
  • 2023年9月17日
  • 読了時間: 1分

 世間では今ラグビーが盛り上がっていますが、ラグビー選手の耳がしばしば餃子のように腫れているのを見たことがあるでしょうか。耳介が強くこすれることで軟骨と軟骨膜の間に出血が起こり、もこもこと腫れた状態になった耳をラグビーの耳(耳介血腫)と言い、柔道やレスリングでも起こることがあります。

 溜まった血液は注射器で抜くことができますが、そのままではすぐに血液が溜まってしまいます。しっかりと圧迫ができるといいのですが、これがなかなか難しく、結果あの餃子のような形に固まってしまうのです。

 実は運動もしていないのにある日突然耳介血腫になることがあります。注射器で抜くと初めは黄色味がかった透明な液体ですが、何度も抜いているうちに徐々に血液が混じってきます。やはり治療は難しいのですが、スポーツ外傷のようなひどい腫れ方にはならずに治ることがほとんどです。

 
 

最新記事

インフルエンザが見つかりました

9月に入って発熱を訴える患者さんの中にインフルエンザA型陽性の方が見つかりました。インフルエンザは例年なら12月頃から増えてくるのですが、今年はすでに全国ニュースで学級閉鎖が話題になるほど流行っているようです。都道府県別では沖縄県、鹿児島県、青森県などが報告が多く、福島県は...

 
 
その鼻詰まり薬物性鼻炎かも

春の花粉シーズンが終わったのに頑固な鼻詰まりが治らない方、市販の点鼻薬を使い続けていませんか? 市販の点鼻薬には多くの場合血管収縮剤が入っており、鼻の血管が収縮することで速やかに鼻詰まりが改善するのですが、頻回に使用したり長期間使用すると、逆に血管が拡張してひどい鼻詰まりを...

 
 
クラゲに刺されて納豆アレルギー

サーファーの間ではしばしば納豆アレルギーが起こることが知られているのですが、最近その原因がクラゲに刺されることで、よく似た成分を含む納豆に交差反応を起こして発生することがわかりました。 このような似た成分を含むものに対してアレルギーを起こす交差反応は、スギやハンノキなどの花...

 
 

〒970-8045 福島県いわき市郷ケ丘2丁目55-2

TEL.0246-29-5333

FAX.0246-29-5335

​自動電話予約機.0246-28-2300

©2023 あかいけ耳鼻咽喉科クリニック.All Rights Reserved.

bottom of page