8月7日の鼻の日にちなんで
- qqwm9vq9
- 2023年8月2日
- 読了時間: 1分
鼻は空気を吸い込む穴ですが、ただの通り道ではありません。
鼻の中を通る際に小さなゴミを取り除いたり、湿らせたり温めたりして、気管や肺を保護する働きをしています。鼻の詰まりは放置しないようにしましょう。
また鼻は臭いを感じる感覚器でもあります。
臭いがわからなくなると危険な臭いを嗅ぎ分けられません。また風味を感じにくくなるため食事が美味しく感じられなくなってしまいます。
カゼや副鼻腔炎、鼻アレルギーなど様々な鼻の病気で嗅覚障害がおこりますが、コロナの後遺症としても起こることがあります。2週間程度様子を見ても改善しない場合は耳鼻咽喉科を受診しましょう。